女子バスケ日本代表の馬瓜エブリン(まうり・えぶりん)さん。
その明るいキャラとわかりやすいスポーツ解説で、今や情報番組『サンデーモーニング』の人気者になりつつあります!
「バスケってむずかしそう…」と思っていた人にも届く、等身大で親しみやすい語り口と、ガチの競技経験からくる鋭い視点。
“自称・日本一親しみやすいバスケ選手”というユニークな肩書きで、“エブリン節”にハマる人、増えてます♡
今回は、そんな馬瓜エブリンさんのサンモニでの活躍ぶりやバスケ愛、プロフィール情報をギュッとまとめてご紹介します!
馬瓜エブリンがサンモニで大暴れ!?“あっぱれ解説”が話題に
TBS『サンデーモーニング』に登場した馬瓜エブリンさん。
バスケ愛とパワフルなコメントで、視聴者を一気に“エブリンワールド”へ引き込んでしまいました!
「“あっぱれ”をまず言えたことがうれしかった!女子バスケにもまた“あっぱれ”を!」
と、番組中でも全力スマイル&全力トーク。
まさに朝の癒し&元気チャージ担当ですね♪
ただ明るいだけじゃなくて、見ている人を前向きにさせてくれる空気感が魅力なんですよね。
馬瓜エブリンの解説がわかりやすい!初心者にも届くバスケトーク
「バスケのルールがよくわからない…」という人にも寄り添った、かみ砕いた説明と親しみやすいトークが大好評。
NBAや八村塁選手の話題も、笑いを交えつつしっかりポイントを押さえたコメントが光っていました。
ただの「明るい解説者」ではなく、バスケへの情熱がちゃんと伝わってくるのが魅力です!
プロフィール紹介!馬瓜エブリンってどんな人?
- 名前:馬瓜エブリン(まうり・えぶりん)
- 生年月日:1995年6月2日
- 出身地:愛知県豊田市
- 身長:約180cm(スラっと長身!)
- ポジション:フォワード
- 所属歴:アイシン・エィ・ダブリュ ウィングス(2014〜2017年)、トヨタ自動車アンテロープス(2017〜2022年)、デンソーアイリス(2023年〜)
妹のステファニーさんと姉妹そろって日本代表入りするなど、“姉妹バスケ”としても話題になりました!
エブリンさんの学歴はこちらで詳しく紹介しています👇
馬瓜エブリンの学歴&バスケ経歴!小中高からエリート街道一直線!
小学生の頃からバスケ一筋!
中学・高校でも全国大会常連校で活躍し、ユース代表として海外遠征も経験。まさに筋金入りのバスケ人生です。
馬瓜エブリン、一時“引退”のウワサも…?その真相とは
東京五輪での銀メダル獲得後、突然コートから姿を消した馬瓜エブリンさん。
「まさか引退…!?」という声もありましたが、本人いわく“自分と向き合う時間”だったそう。
その後しっかり現役復帰し、再び代表候補として活躍しています!
馬瓜エブリンはプレースタイルも個性的!パワフルでフレンドリーなバスケ女子
馬瓜エブリンさんのプレースタイルは、とにかくアグレッシブ&エネルギッシュ!
ディフェンスもオフェンスも全力で、チームの雰囲気を引き上げる存在です。
フォワードとしてパワフルに走って跳んで、得点力と守備力を兼ね備えた万能タイプのエブリンさん。
試合中の声がけや表情からも、“楽しんでる感”が全開なのが魅力ですね✨
馬瓜エブリンの苗字はなんて読む?その由来にも注目
「馬瓜(まうり)」という苗字、ちょっと珍しくて気になりますよね。
読み方やそのルーツには、エブリンさんのバックグラウンドが関係しているようです。
実は、この苗字には深い意味や家族の想いが込められているかもしれません。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
coming soon!!!
馬瓜エブリンは“親しみやすさNo.1”のバスケ解説者⁈これからの活躍にも注目!
“自称・日本一親しみやすいバスケ選手”の馬瓜エブリンさん。
バスケに詳しくなくても、
「なんだか気になる」「この人、応援したくなる」
そんな風に思わせてくれる、まさに今の時代にピッタリなスポーツキャスター&アスリートです!
スポーツ解説では“あっぱれ”を連発し、
バスケ界ではムードメーカーとして大活躍。
これからのサンモニ出演や日本代表での活躍にも要注目!
「バスケのこと、もっと知りたい!」と思ったら、ぜひ関連記事もあわせてチェックしてみてくださいね。
コメント