長尾光輝はバスケがアツい!TUBCで魅せるスピードと笑顔のプレースタイル

プロリーグ

B3リーグで注目度急上昇中の長尾光輝(ながお みつき)選手
2024-2025シーズンからは東京ユナイテッドバスケットボールクラブ(TUBC)に所属し、持ち前のスピードと判断力でコートを駆け巡っています。

この記事では、そんな長尾光輝選手のwiki風プロフィール、学歴、評価、プレースタイルまでをまるごとご紹介!

鹿児島レブナイズ時代の活躍や、TUBCでの役割と目標についても詳しく解説します。
ファンの方も、最近名前を知った方も、ぜひチェックしてくださいね!

長尾光輝のwiki風プロフィール

まずは、長尾光輝選手の基本情報からご紹介します!

項目内容
名前長尾 光輝(ながお みつき)
背番号#50
ポジションPG(ポイントガード)
身長 / 体重174cm / 72kg
生年月日1999年4月28日
出身地北海道
出身校東海大四中 → 東海大札幌高 → 東海大学
所属チーム鹿児島レブナイズ → 東京ユナイテッドBC(TUBC)
ニックネームみっきー、みつき
趣味・特技映画・アニメ・ドラマ鑑賞、睡眠
好きな食べ物スイーツ、果物
最近ハマっていることワンピースカード開封、スイーツ
将来の夢お金持ちになること
生まれ変わったら宇宙飛行士 or パティシエ
チャームポイント笑顔
ストレス解消法スイーツを食べること
試合前のルーティンヨーグレット、生ラムネを食べる
好きな季節冬(雪が好きだから)

甘いもの愛がとにかくすごい!
夢も最後の晩餐も「スイーツ」一択なのはブレない性格の証かもしれませんね。

個人的には試合前のルーティーンでしっかりエネルギー源となるブドウ糖を補充しているところにプロ意識を感じました。

長尾光輝の鹿児島レブナイズ時代~TUBC移籍までの歩み

長尾光輝選手は、2022年から2024年まで鹿児島レブナイズに所属。
2024年には見事B2昇格を果たしました。当時のコメントに次のようなものがあります。

「先輩方がB2昇格を決めてくれて、僕はそれを“見ていた”という感覚」

ラブすぽインタビュー

そうなんです。これはB2昇格に歓喜する気持ちの裏に隠れている、必ずしも自分の手によって勝ち取ったものではないという悔しさから来た言葉だったんですね。

この悔しさをバネに、「次は自分が引っ張って昇格を決める!」という強い思いを胸に、TUBCへの移籍を決断しました。

長尾光輝の東海大での学歴とバスケットエリート街道

長尾光輝選手は中学から大学まで一貫して東海大学グループでプレーしてきた、まさに“バスケットエリート”。

  • 東海大四中(北海道)
  • 東海大札幌高校
  • 東海大学 湘南キャンパス

という経歴からも、その実力と将来性がうかがえますよね。東海大学で中学からプレーをしている選手がいるということをはじめて知ったとき、そんなスゴイ経歴の人がいるのかと、驚きを隠せませんでした。

中学・高校時代には全国大会出場を果たし、ジュニアオールスター・国体でも北海道代表として活躍した長尾光輝選手。
大学時代には以下のような実績を残しています。

東海大学での主な戦績

  • 2018年:インカレ優勝
  • 2019年:鹿児島キャンプ優勝、新人戦優勝

ちなみに、2019年の鹿児島キャンプでは優勝賞品として「かごしま黒牛」をゲット!

SNSでもそのときの嬉しそうな投稿が話題になっていました。
この頃からすでに鹿児島との縁ができていたんですね。

湘南キャンパスといえば、あのバスケ漫画『スラムダンク』の舞台としても有名なエリアということですよね。
そんな“聖地”でバスケを磨いた長尾選手には、あるキャラに似ているという声も…?
さて、それはだれなんでしょうか?想像してみてください!

長尾光輝のプレースタイル&スラムダンクのあのキャラ?

長尾光輝選手の特徴といえば、圧倒的なスピードと身体能力
攻守にわたって「神出鬼没」と言える活躍を見せてくれます。

プレースタイルとしては、

  • ディフェンスでは相手に張り付く
  • ボールを奪うと電光石火で攻めに転じる
  • 足を使ったスピーディーな展開で得点に絡む

というまさに“走るPG(ポイントガード)”。

チームメイトもこう語る!

チームメイトの田口暖(たぐちだん)選手は次のように命名しました。

「身体能力お化け」

ラブすぽインタビュー

このネーミングセンス、抜群ですよね!

そしてここで注目したいのが、スラムダンクに登場するキャラ「清田信長」との共通点です。

清田信長長尾光輝
身長178cm / 体重65kg身長174cm / 体重72kg
海南大附属のナンバーワンルーキーTUBCの期待のPG
スピードとジャンプ力で活躍瞬発力とスピードが武器

小柄でも爆発力で勝負するスタイルは、まさに清田そのもの!

フィジカルでの不利を感じさせないプレーに、観客も目を奪われますよね。
こうした視点で長尾選手のプレーを見ると、さらに楽しさが倍増します!

試合観戦に行く前には、ぜひそんなところも頭に入れてほしいなと思います。

長尾光輝の鹿児島レブナイズ~TUBCでのプレーぶりと評価

2022-2024年に在籍した鹿児島レブナイズでは、B2昇格に貢献

当時は「知り合いが誰もいない状態」で鹿児島へ渡った長尾選手。
でも持ち前の順応力で、「鹿児島での生活はすごく楽しかったです!」と語っています。

環境が大きく変わる中でも、試合ではしっかり結果を残す冷静さと実力はさすがですよね。

長尾光輝はMVP受賞も!

プロ2年目には、シーズン中にMVPを3回獲得するなど、個人としての評価も上昇中。
シーズン中にMVP3回って、出来るものなんですか???

2024年から移籍したTUBCでも、B2昇格を目指すチームの中心選手としてプレーしています。

TUBCのスタイルと長尾選手の役割

TUBCのモットーは、

「オールディフェンス、オールオフェンス」

ラブすぽ

この言葉をまさに体現しているのが長尾光輝選手!

  • ディフェンスでは執拗に食らいつき
  • オフェンスでは瞬時に切り替えて加速

観ていて「これ、相手だったらイヤだよな〜…」と思わされるプレーばかりです。

長尾光輝選手のここがすごい!

  • 中学〜大学まで東海大で鍛えた実力派PG
  • 鹿児島レブナイズでB2昇格&MVP複数受賞!
  • TUBCでは中心選手としてB2昇格を目指す
  • ディフェンス&オフェンス両方で“走る”スタイル
  • 「身体能力お化け」と呼ばれる圧巻の瞬発力
  • 清田信長に似たスタイルでスラムダンク好きにも刺さる!

長尾光輝選手は、今後のTUBCをけん引するキーマン。
プレースタイルや人柄からも、応援したくなる選手ですよね。

B3リーグの盛り上がりも過去最高となっており、注目度はますます上昇中!

👉 TUBCのもう一人の注目選手・川島蓮選手のも要チェックです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました